採用情報

工務部工場長 松浦文哉

My Itemsメガネを
色々使い分け
てます!

先代の経営者も、一緒に働く人も、いい人ばかり。
それが30年以上働き続けてきた理由です。

工務部 工場長

松浦文哉

1989年入社

仕事内容について教えてください

お客様対応、設計図作り、製品作り、工事までを担当しています。
一品ものが多いので1から考えながら作ります。

お客様と打ち合わせをして、製品の設計図を作るのと、自分で製品を作って仕上げまでしたりもします。あと、お客さんからデータをいただいて2次元にして直したりしています。
うちの会社って一品ものが多いんですよ。結構、変わった依頼とか、作ったことのないものがあって、1から考えたり、どうやって作ろうかなと考えるものがあるので、大変ですね。

作業中の松浦文哉さん

仕事で嬉しかったことは

昔、遅くまで製品を作っていて、
きちんと納めることができた時は嬉しかったです。

昔ですが、遅くまで作っていて、ちゃんとした製品ができて納めさせてもらったということは良かったですね。現場に行った時は、お客様に声をかけていただくこともあります。
現場に行くと、要望を聞きやすいとこもあるのですが、弊社以外の製品も見ることができるので、結構勉強になったりするんですよ。変わった製品を見かけたりして、どんな作り方してるのかなと、勉強になったりすることはあります。

作業中の松浦文哉さん

この会社を選んだ理由は

飲みに行って知り合った人に誘われて入社。
同僚が良い人ばかりだったので続いていますね。

たまたま、飲みに行ってて、そこで知り合った人が「うちにおいで」と言ってくれて入社しました。先代の社長や会長が義理堅い方で、色々よくしてもらいました。その当時はがむしゃらにやっていましたね。社員の皆さんの人間性が良かったから続いたと思っています。普通にすごく仕事しやすかったんで長続きしたんじゃないかと思います。
今は、若い子に教える役割で、なるべく手出さないようにというか、考えさせたりして技術を伝えていくことに力を注いでいます。

Personal data

趣味・熱中してるもの
飲みに行くこと
好きな食べもの
焼肉とか肉系
高校の時の部活
バスケットボール
My Items私のアイテム
老眼鏡とハズキルーペなど色々なメガネを使い分けています。A4サイズならハズキルーペ、パソコンは度数の低いメガネを使っています。